このブログは、システム設計とアプリ開発のティピカル・ジャパンが運営しています。

[ Banh Mi Me In ]で本格バインミー。異国感たっぷりの人気店!

bepmein グルメ
グルメ

バインセオの名店「Bep me in」系列

ミシュラン掲載のバインセオの名店、Bep me in系列のバインミー専門店に行ってきました。

ベンタイン脇の小道の突き当たりに、Bep me in系列の店があります。
バインセオなどのベトナム料理「Bep me in」をはじめ、ヌードル専門店と、今回行ったバインミー専門店です。

その他の店舗も人気店ばかりです。

突き当たりはこのようになっています。

ホーチミン cocote
中央

シェアして楽しめるバインミー

バインミー メー インでワクワクしながら注文したのは、

  • トラディショナルなバインミー(The Original Banh Mi)59,000vd
The Original Banh Mi

と、

  • グリルチキンのバインミー(Grilled chicken Banh mi)139,000vd
Grilled chicken Banh mi

の2つと、ビール。

トラディショナルなバインミー(The Original Banh Mi)は、レバーパテや、干し魚のような旨味のある具材、そして香草の風味が合わさっていて、まさにバインミー!という味わいでした。

グリルチキンのバインミー(Grilled chicken Banh mi)は、甘辛のバーベキュー味で、日本人にも親しみのある味わい。添えられているパクチーを挟むと、一気にバインミーになり食べやすい。

どちらも半分にカットされて提供されたので、シェアして2種類の味を楽しむことができました。

そしてなんと、ビニールの手袋が付いています。
これは地味に嬉しいサービスで、手が汚れずに食べられるのがありがたいポイントです。



清潔で入りやすい店内

ローカル感も味わいつつ、観光客にも人気なエリアなので、店内は明るくて清潔感があります。



パンということもあって、滞在時間は短めの方が多い印象でした。
ゆっくり腰を据えて食事やお酒を楽しみたい方には、お隣の「Bếp Mẹ Ỉn」がおすすめです。


まとめ: バインミーの店選びに困ったらここ

個人的にはバインミーのお店選びは、観光客には難しいと感じていました。
あまりにローカルすぎて、ちょっと入りづらいなと感じることもありました。

しかしこちらのお店は、ローカル風な佇まいですが、観光客向けの人気店です。
見つけた時は本当に感動しました。

観光の合間の軽食にもぴったり。本格バインミーを味わいたい方は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

店舗情報

  • Bánh Mì Mẹ Ỉn(バインミーメーイン)
  • https://banhmi.mein.vn/(わかりやすいメニューの載っています)
  • 営業時間 10:00〜21:00
  • ベンタイン市場の側道にあるネイルサロン通りの突き当たりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました